ふくろい映画撮影にっき+・`ω・´)b

静岡県袋井市でドキュメンタリー映画を製作しますΣo(*・∀・*)カシャ 子どもたち自身が映画づくりにチャレンジ!子どもたちの一生懸命な姿や見守る大人たちの姿を追いかけたドキュメンタリー映画をつくり、袋井の人・まちの魅力を広く伝えたい! ここでは実行委員会の様子、募集案内、ロケ現場の様子などをお伝えします(〃^¬^〃)

ドキュメンタリー映画がとうとう完成!完成発表記者会見を行いました。

 ふくろい市民映画プロジェクト「映画をつくろう」を描いたドキュメンタリー映画「Magic town」がとうとう完成!
詳しくは、前記事
をご覧ください。

・・・ということで、本日記者会見を行いました!

 日時:3月27日(月)11時00分~
 場所:市役所4階庁議室

完成試写会見


 池田監督を始め、実行委員会の皆さん、袋井市を代表して袋井市長と袋井市教育長、ワークショップ参加者を代表して、白畑天悠さん(B-5班)と浅羽桃子さん(B-1)にお越しいただきました。

 以下、コメント抜粋です。
*監督のコメント*
「子どもたちによって魔法がかけられる、魔法が起こるまちという意味で『Magic Town』というタイトルをつけました。
見た人たちには、袋井市の可能性や映画づくりの可能性を感じていただきたいです。」


*実行委員会の皆さんのコメント*
鈴木靖宏さん「ワークショップを行ったのが、つい最近のような昔のような感じがする。これまでにできなかったワークショップができた。ワークショップに関係のない人の反応が楽しみです。」

倉田布美江さん「スタッフは手を出しすぎないよう見守ることもお仕事の一つでしたが、この自分をおさえるという体験は、今までに無くて良かったと思う。このワークショップを活かし、広げていきたい。」

村松知代子さん「『ふくろい自慢のタネ』のプレゼンの際には、審査をさせてもらったが、袋井の魅力を熱く語る人たちとたくさん触れ合うことができて良かった。」

大谷純應さん「この映画で子どもの成長を見てもらえると思う。この映画が多くの人に見てもらえるよう、市のシティプロモーションと協力しつつ、袋井市近隣のみならず、世の中に発信させていきたい。」


*ワークショップ参加者のコメント*
白畑天悠さん「なかなかアイデアが出ず、苦戦しがちなワークショップだった。見た人には袋井市の魅力に気づいて欲しい。今回の経験を活かしてCMを作り始めました。」

浅羽桃子さん「過去に参加していたワークショップよりもさらにいいものを作りたい!と思えたし、自然にある風景がとてもすごいことだと気づいた。もっと映画について勉強して、映画監督になりたい。」


同じカテゴリー(お知らせ)の記事
皆さまにお知らせ
皆さまにお知らせ(2018-05-18 16:16)

この記事へのコメント :
ポスターがでらかっこいい
Posted by 杉山由貴 at 2017年07月25日 19:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドキュメンタリー映画がとうとう完成!完成発表記者会見を行いました。
    コメント(1)