みなさまこんにちは!
周辺はすっかりお祭りモードの袋井市です。
先日通過した「台風24号」では多くのみなさまが大変な思いをされたことと思います。
これまで経験したことがないくらいの停電期間の長さに
電気のありがたさと便利さを痛感し、いろんな事を考えるきっかけになりました。
備えあれば憂いなし!人生に生かしていきたいと思います。
さて、さっそくですが朗報です!
「京都国際映画祭」(京都市開催)にて、「MAGIC TOWN」の上映が決定しました!ハ(^▽^*) パチパチ♪

最初に京都国際映画祭の情報をご紹介!
☆京都国際映画祭
*日程*
2018年10月11日(木)~10月14日(日)
*場所*
よしもと祇園花月/立誠図書館・トラベリングコーヒー/岡崎公園
京都伝統産業ふれあい館/大江能楽堂 他
*内容*
「京都で、つながる。京都で、ふれあう。」
映画からアート、伝統工芸、新しいメディアへ「つながり、ふれあう」映画祭として
2014年から『京都映画祭』の伝統と志を引き継ぎ開催。
映画のみならず、アート、パフォーマンス、工芸、演芸も対象にイベントが開催される。
映画上映のほかにお笑いステージやアート作品の展示、
さまざまなワークショップが行われる。
*公式HP*
https://kiff.kyoto.jp/
詳しくはこちらをご覧くださいませ。
次に「京都国際映画祭」内で公開する我らが「MAGIC TOWN」の情報をご紹介☆
☆「MAGIC TOWN」公開情報
*日程*
2018年10月12日(金)18時40分~
*場所*
大江能楽堂
~大江能楽堂について豆知識~
京都市中京区にある能楽堂。
能楽観世流五世大江家5世又三郎(後に竹雪)が、1908年(明治41年)に創建。
太平洋戦争末期に強制取り壊しに遭いかけたが、終戦で舞台と見所はかろうじて残った。
2001年(平成13年)に大改修が施され、400名収容の木造能楽堂として現在も能が演じられている。
*観覧について*
無料ですが、チケットが必要です。
配布開始期間:各上映開始の1時間前から
配布場所:各上映会場のチケット受付にてこちら
撮影や演出でご協力いただいた山口淳太さんに会えるかもしれません!
応援、よろしくお願いいたします!
では今日はここらへんでヾ(*・ω・)ノ
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
ふくろい市民映画製作プロジェクト「Magic Town」予告編公開中!
→https://www.youtube.com/watch?v=-1eGZqDWHb4
ふくろい市民映画製作プロジェクト専用Facebookで応援お願いします!
→https://www.facebook.com/fukuroishimineiga/?ref=bookmarks
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
周辺はすっかりお祭りモードの袋井市です。
先日通過した「台風24号」では多くのみなさまが大変な思いをされたことと思います。
これまで経験したことがないくらいの停電期間の長さに
電気のありがたさと便利さを痛感し、いろんな事を考えるきっかけになりました。
備えあれば憂いなし!人生に生かしていきたいと思います。
さて、さっそくですが朗報です!
「京都国際映画祭」(京都市開催)にて、「MAGIC TOWN」の上映が決定しました!ハ(^▽^*) パチパチ♪

最初に京都国際映画祭の情報をご紹介!
☆京都国際映画祭
*日程*
2018年10月11日(木)~10月14日(日)
*場所*
よしもと祇園花月/立誠図書館・トラベリングコーヒー/岡崎公園
京都伝統産業ふれあい館/大江能楽堂 他
*内容*
「京都で、つながる。京都で、ふれあう。」
映画からアート、伝統工芸、新しいメディアへ「つながり、ふれあう」映画祭として
2014年から『京都映画祭』の伝統と志を引き継ぎ開催。
映画のみならず、アート、パフォーマンス、工芸、演芸も対象にイベントが開催される。
映画上映のほかにお笑いステージやアート作品の展示、
さまざまなワークショップが行われる。
*公式HP*
https://kiff.kyoto.jp/
詳しくはこちらをご覧くださいませ。
次に「京都国際映画祭」内で公開する我らが「MAGIC TOWN」の情報をご紹介☆
☆「MAGIC TOWN」公開情報
*日程*
2018年10月12日(金)18時40分~
*場所*
大江能楽堂
~大江能楽堂について豆知識~
京都市中京区にある能楽堂。
能楽観世流五世大江家5世又三郎(後に竹雪)が、1908年(明治41年)に創建。
太平洋戦争末期に強制取り壊しに遭いかけたが、終戦で舞台と見所はかろうじて残った。
2001年(平成13年)に大改修が施され、400名収容の木造能楽堂として現在も能が演じられている。
*観覧について*
無料ですが、チケットが必要です。
配布開始期間:各上映開始の1時間前から
配布場所:各上映会場のチケット受付にてこちら
撮影や演出でご協力いただいた山口淳太さんに会えるかもしれません!
応援、よろしくお願いいたします!
では今日はここらへんでヾ(*・ω・)ノ
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
ふくろい市民映画製作プロジェクト「Magic Town」予告編公開中!
→https://www.youtube.com/watch?v=-1eGZqDWHb4
ふくろい市民映画製作プロジェクト専用Facebookで応援お願いします!
→https://www.facebook.com/fukuroishimineiga/?ref=bookmarks
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。