ふくろい映画撮影にっき+・`ω・´)b

静岡県袋井市でドキュメンタリー映画を製作しますΣo(*・∀・*)カシャ 子どもたち自身が映画づくりにチャレンジ!子どもたちの一生懸命な姿や見守る大人たちの姿を追いかけたドキュメンタリー映画をつくり、袋井の人・まちの魅力を広く伝えたい! ここでは実行委員会の様子、募集案内、ロケ現場の様子などをお伝えします(〃^¬^〃)

自慢のタネで紹介された「駿遠線」がテレビで紹介されました!

A-3班が自慢のタネとして紹介した「駿遠線」がテレビで紹介されました!

日本テレビ系「まるごと」の「GoGo乗っちゃお!」というコーナーで駿遠線が登場!
1月18日(水)4:52から放送されましたヽ(´▽`)ノワーイ♪

駿遠線テレビ紹介1

駿遠線とは?
 かつて静岡県中部、藤枝市の大手駅から新藤枝駅(東海道本線藤枝駅前)を経由し、駿河湾西岸、御前崎付近及び遠州灘北東岸を回って 袋井市の袋井駅(東海道本線袋井駅前)を結んでいた静岡鉄道の鉄道路線。
軽便鉄道一般的な鉄道よりも規格が簡便で、安価に建設された鉄道)としては日本最長規模だった。
 1970年(昭和45年)8月1日付けで全線廃止、バスに転換された。

駿遠線テレビ紹介2

 スタートはJR袋井駅から!袋井駅は、
袋井の北側に延びる「秋葉線」と南側に延びる「駿遠線」の起点でした。
その証拠に今でも、その名称が使われています。

駿遠線テレビ紹介3

 浅羽記念公園には、駿遠線の線路の跡やSLをイメージしたオブジェが置かれています。
SLオブジェの運転室に入ることができて、午前9時~午後6時までの間は、汽笛を鳴らすことができます。

駿遠線テレビ紹介3

私も鳴らしたことがありますが、結構本格的な音にテンションが上がりますよ!

 その後には、A-3班が撮影を行った五十岡駅跡も放送されました。
ここには駅のホーム跡と駿遠線マップも置いてありますよ!

駿遠線テレビ紹介4

 まだまだ寒い中ですが、駿遠線をたどる旅もいいかもしれませんね!

♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・' ♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜
 協賛してくださる企業・団体・個人を募集中です!
協賛特典として、映画のエンドロールやパンフレット・公式ホームページにて紹介させていただきます!

 くわしくは市ホームページ(こちら)からどうぞ!


同じカテゴリー(ふくろい自慢のタネ)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自慢のタネで紹介された「駿遠線」がテレビで紹介されました!
    コメント(0)